
10年前にブログで「ひとりごはん」シリーズという、ものすごく簡単なお昼ごはんレシピをご紹介していました。特に汁なしそうめんシリーズは3分以内でできるものばかり!
簡単でお子さまも作れますので、地味すぎるごはんですが、春休みの応援レシピに。
ものすごく簡単なので小腹がすいた時にお試しください。
↓まずはこちら!もやしで!
★★★ Kameyo's recipe ★★★
もやしそうめん
(材料)1人分
・そうめん 1束
・もやし 1/2袋
・しょうゆ 小さじ1程度(量は調整してください。)
・ごま油 適量
・七味唐辛子 適量
(作り方)
① 沸騰したお湯にそうめんともやしをいれて茹でる(お好みの固さで)。
② ①をザルにあげて冷水で洗って水気を切り、しょうゆとごま油をからめ、七味唐辛子をかける。
※酢やラー油などかけても美味しいです。色々アレンジしてみてください。
★★★ Kameyo's recipe ★★★
↓ 次は、長ねぎと卵があれば!熱々でいただきます。
★★★ Kameyo's recipe ★★★
ねぎたまそうめん
(材料)1人分
・そうめん 1束
・長ねぎ 1/2束(斜め切り)
・たまご 1個
・しょうゆ 小さじ1(お好みで調整してください)
(作り方)
① 沸騰したお湯にそうめんと長ねぎをいれて茹でる(お好みの固さで)。
② ザルにあげて、器にもり、すぐに卵としょうゆをかけて混ぜながら食べる!

★★★ Kameyo's recipe ★★★
↓なめたけと大根も美味しい!冷やしても熱々でも!
★★★ Kameyo's recipe ★★★
(材料)1人分
・そうめん 1束
・大根 10cm(すりおろす)
・なめたけ 大さじ2
・しょうゆ 適量
・すだち 1/2個 ※あれば。
(作り方)
① 沸騰したお湯にそうめんを入れて茹でる(お好みの固さで)。ざるにあげ、大根おろしとなめたけを絡めて器にもる。
② しょうゆをかけ、すだちをしぼっていただく。
★★★ Kameyo's recipe ★★★
★★★ Kameyo's recipe ★★★
どれも、野菜とそうめんを一緒にゆでて、しょうゆ等をからめるだけという、簡単なものですが、おなかがペコペコでも、3分以内にできますし、そうめんの塩味も生かしてとても簡単調理。
タンパク質を入れたいときは、薄切り肉も一緒に茹でたり、ちくわやかまぼこなども一緒に。
アレンジしてお楽しみください。
いつもお世話になっている「暮らしのアンテナ」さんでは、料理家や料理ブロガーのみなさまのお助けレシピがたくさんです。みなさん素晴らしいです!
毎日、落ち着かない日々。
でもちょっと作ってみたそうめんが美味しかったり。
いつもはしない部分の掃除を頑張ってみたり。
この3月は、家にこもりがちですが、少しでも楽しみをみつけて気分を上げていきたいものですね。
みなさま、よい週末をお過ごしください。
***お知らせ***
ホットプレート本2冊、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。




↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村
※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。
★★★ Kameyo's recipe ★★★
(材料)1人分
・そうめん 1束
・ニラ 1/2束(5cm幅に切る)
・しょうゆ 小さじ1程度(量は調整してください。)
・ラー油 適量(辛いの苦手だったらごま油でも!)
・すりごま 適量
(作り方)
① 沸騰したお湯にそうめんをいれ、ゆで上がる直前にニラもいれる。
② ①をザルにあげて器に入れ、しょうゆ、ラー油、すりごまをかけて、混ぜる
※時間をおくとそうめんがだんごになるので、すぐラー油(またはごま油)をまぶして熱々のうちにお召し上がりください。
★★★ Kameyo's recipe ★★★
どれも、野菜とそうめんを一緒にゆでて、しょうゆ等をからめるだけという、簡単なものですが、おなかがペコペコでも、3分以内にできますし、そうめんの塩味も生かしてとても簡単調理。
タンパク質を入れたいときは、薄切り肉も一緒に茹でたり、ちくわやかまぼこなども一緒に。
アレンジしてお楽しみください。
いつもお世話になっている「暮らしのアンテナ」さんでは、料理家や料理ブロガーのみなさまのお助けレシピがたくさんです。みなさん素晴らしいです!
毎日、落ち着かない日々。
でもちょっと作ってみたそうめんが美味しかったり。
いつもはしない部分の掃除を頑張ってみたり。
この3月は、家にこもりがちですが、少しでも楽しみをみつけて気分を上げていきたいものですね。
みなさま、よい週末をお過ごしください。
***お知らせ***
ホットプレート本2冊、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。
↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村
※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。
コメント