春休みや新生活の朝ごはんに。
cottaさんの連載では、我が家の朝食やおやつに大活躍中のケークサレをご紹介しています。
ケークサレといっても、我が家のは和風。
玄米粉やひじき、乳製品、野菜、卵、ツナ・・・と、一切れ食べたら色々な栄養がとれるように作っています。
「玄米粉とひじきの和ケークサレ」
作り方は本当に簡単で混ぜるだけ。
ひじきや野菜、ツナもたっぷり。大葉も入れています。具はお好みのもので。
とても簡単です。
たっぷり作って冷蔵保存して毎朝食べたり。
カットして冷凍保存もできます。
小ぶりな小嶋ルミ先生監修の型が可愛すぎて♡
小ぶりの型2つで作っていますが、流し缶で作ったり、バットで作ったり。家にある型で。
玄米粉やひじき、野菜なので、炊き込みご飯みたいですね^^
↓使用している材料やレシピはこちらから。
「玄米粉とひじきの和ケークサレ」
お好みの具で作ってみてくださいね。
しっかり食べてゆっくり休んで。ご自愛ください。
******
↓お問い合わせがありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。
↓お問い合わせがありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

↓ランキングに参加しています。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村
※頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。
***
コメント