豚しゃぶを簡単に。しっとりやわらかく。
お財布にも優しく。気軽に作ってみてください。
★★★ Kameyo's recipe ★★★
★★★ Kameyo's recipe ★★★
こちらも、昔に連載でご紹介したレシピですが、ずっと作り続けている定番レシピ。
簡単にポン酢ベースの味付け。
梅の酸味と、おかかのうまみがたまりません。
コツは、
① 茹で水に下味の塩と豚のくさみとりの酒を入れる。
② タレはあらかじめ用意しておいて、しゃぶしゃぶしたらすぐにタレにからめる。
これだけです。
たれにごま油が入っているので、豚しゃぶにすぐにからめると、肉をコーティングして水分が奪われず、しっとり。そのまま冷ますと味もよく入ります。
薄くスライスしてタレに入れている玉ねぎも、豚しゃぶの熱で辛みがとび、肉にからんで美味しいです!かさましにもなりますし、是非入れてくださいね。
お財布に優しい「豚こまレシピ」続いています。
今日は、しゃぶしゃぶするだけなので、昨日のペラペラカツよりも楽です!
よかったらお試しください。
今日も、猛暑になりそうですね。
熱中症にはお気をつけください。みなさまよい1日を。
***お知らせ***
インスタ更新中です → (c)kameyogohan
ホットプレート本2冊発売中です。楽しい「囲みごはん」をご家庭で。
※ただいま一時的に在庫切れになっているところもありますが、版元に在庫はあるので順次入荷するそうです。大変恐れ入りますがお待ちくださいませ。




↓参加中しています

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村
※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。
*****
お財布にも優しく。気軽に作ってみてください。
★★★ Kameyo's recipe ★★★
材料(4人分)
・豚こま切れ肉(薄切り肉) 400g
・かつお節 適量
・好みの生野菜 適量
(A)タレの材料
・梅干し 大3個 ※手で粗くほぐす
・玉ネギ 1/2個(100g) ※薄切りにする
・ポン酢 大さじ4
・ごま油 大さじ2
・いりゴマ(白) 大さじ2
(B)ゆで水
・水 4カップ
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1
(作り方)
③ 器に好みの野菜を敷き、②をのせて、かつお節をかけていただく。
※梅干しはお好みで量は調節してください。
※豚の茹で水は豚のうまみが出て塩分や酒も入っていますので、アクをとってお好みの野菜を入れて煮てスープにしてください。
★★★ Kameyo's recipe ★★★
こちらも、昔に連載でご紹介したレシピですが、ずっと作り続けている定番レシピ。
簡単にポン酢ベースの味付け。
梅の酸味と、おかかのうまみがたまりません。
コツは、
① 茹で水に下味の塩と豚のくさみとりの酒を入れる。
② タレはあらかじめ用意しておいて、しゃぶしゃぶしたらすぐにタレにからめる。
これだけです。
たれにごま油が入っているので、豚しゃぶにすぐにからめると、肉をコーティングして水分が奪われず、しっとり。そのまま冷ますと味もよく入ります。
薄くスライスしてタレに入れている玉ねぎも、豚しゃぶの熱で辛みがとび、肉にからんで美味しいです!かさましにもなりますし、是非入れてくださいね。
お財布に優しい「豚こまレシピ」続いています。
今日は、しゃぶしゃぶするだけなので、昨日のペラペラカツよりも楽です!
よかったらお試しください。
今日も、猛暑になりそうですね。
熱中症にはお気をつけください。みなさまよい1日を。
***お知らせ***
インスタ更新中です → (c)kameyogohan
ホットプレート本2冊発売中です。楽しい「囲みごはん」をご家庭で。
※ただいま一時的に在庫切れになっているところもありますが、版元に在庫はあるので順次入荷するそうです。大変恐れ入りますがお待ちくださいませ。
↓ブログの更新情報が届きます

↓参加中しています

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村
※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。
*****
コメント